釣りに行きました 仕事帰りのテンカラ 6月になると、夕マズメが楽しくなります。 テンカラなら、跳ねるヤマメが目を奪います。 ライスはちょっと遠くからでも確認できるので、そこにヤマメがいることが分かります。 仕事帰りにたった1時間ですが、その間に2桁の釣果なんてことも十分あります。 管理人が仕事帰りに寄れる川はなかなかそう行きませんが、楽しませてくれること... 2014年6月10日 管理人
テンカラについて テンカラはマイナーな釣りなのか? 今日は週末でちょっと酔っているので、好きなことを書いてみます。 今までのこのブログとは切り口が全く違うので、いつも遊びに来てくれるあなたは、ちょっと引くかもしれません。 最近よく耳にすることで、「管理釣り場でテンカラ禁止」というのを聞きます。 軽く調べた感じでは、ルアーの方からピチャピチャ毛ばりで水面をたたくので、釣... 2014年6月6日 管理人
釣りに行きました 久しぶりにニジマスが釣りたくて 今日は仕事が休みだったので、某川のキャッチ&リリース区間に言ってきました。 天気が良すぎて、水温の上昇が心配でしたが、18度とまあまあ。 早速釣りを開始。 開始後5分もしないうちに一匹目がヒット。 竿がすごい勢いで絞りこまれる。 さすがニジマス。 何とかランディング成功 最初から34センチ。 そして、それk... 2014年6月3日 管理人
テンカラの釣り方 大物を釣る3つの方法+技 釣りはなんでもそうですが、数が釣れるようになると大きさにこだわるようになります。 それはテンカラにも言えることです。 テンポが速く、すいすい釣り上るテンカラは比較的数が出やすい釣りです。 では大物をつるにはどうしたらいいのか? 大物がいる川に行く 毛ばりを大きくする 朝夕のまずめを狙う が考えられます。 もちろんこ... 2014年5月25日 管理人
テンカラについて 嬉しい報告です。 テンカラの達人、片山悦二さんからコメントを頂きました。 しばらく更新していなかったのですが、 久しぶりにコメントを見てびっくりしました。 詳しくはプロフィールページです。 自分のテンカラが正しいのかどうかわかりませんが、 テンカラは十人十色の釣りです。 テクニックよりもメンタルです。 また魚とダイレクトに向き合... 2013年10月1日 管理人
テンカラQ&A テンカラ毛ばりにフロータント? 質問:毛ばりを浮かすためにジェルを塗った方が良いですか? 今までは特に塗っていなかかったのですが、 フライフィッシングの人を見るとそのような人が多いのではと思い、 他所の人の事が知りたいです。 答え:ジェルやフロータントは塗りません。 テンカラはドライかウエットかとフライみたいに分けるなら ウエットです。 なぜな... 2012年12月2日 管理人
テンカラQ&A ニンフとテンカラ 質問:「テンカラでニンフ釣りをする場合マーカーはどんなものを使われてますか」 当方、テンカラはドライで使っておりますが、 淵でニンフをたまに使いますがアタリが取りずらいです。 こんな質問をいただきました。 テンカラでニンフやドライという概念はないです。 ニンフ、ドライと区別するなら テンカラ毛ばりニンフになります... 2012年10月28日 管理人
テンカラQ&A テンカラ竿について質問をいただきました。 テンカラ竿について、よく質問をいただきます 市販の竿はどれを選んだらいいのか? よくいただく質問です。 このブログでも竿の選び方を説明しました。 管理人もできれば市販の竿をできるだけ多く チェックしてみたいですが、そうも行きません。 選びかたとしては、重心が手元に近いほうが、振っていて疲れない 竿となります。 ま... 2012年10月20日 管理人
テンカラQ&A 仕掛け巻きについて質問をいただきました。 仕掛け巻きですが、管理人は丸型のものを使ってます。 丸型のほうが、ラインに癖がつかなくていいです。 画像をのせようと思ったのですが、 釣具店を見にいったら、売ってませんでした。 楽天で調べても、管理人が使っている物 はなかったです。 そういわれれば、10年以上同じ物 を使っています。 他のブログを調べたら、仕掛け巻きを... 2012年10月16日 管理人
テンカラQ&A テンカラについてのQ&A しばらくの間ブログをお休みしてました。 実はその間バス釣りにハマっていました(笑) ブログに遊びにきてくださったみなさん ごめんなさい。 その間質問をいただきましたので、 新しくカテゴリーをつくりました。... 2012年10月14日 管理人